【伊達家実装】いろいろ探索 名所編

前回の記事に引き続き、今回は名所巡りです
城内も人が多かったのですが、さすがフィールドも
人が多く、回線リングが真っ赤っかです
フィールドのBGMは越後や越中の雪地方BGMです
新フィールド「陸奥」は他国のフィールドと比べ
高レベルの赤NPCがいたるところに多い感じです
強行を使っていざ出発!!

東北地方で一、二を争うほどの初詣客が訪れるようです

もっと近くで見れるのかと思ったのですが・・・残念・・・

夜になると温泉客が赤NPCに変わったりしてました
と、いろいろ走ってなんとか名所録は埋まりました ヾ(*´ω`*)ノ
名所巡り中にふと気になったNPC発見
「鳴子の商人(位置:はーニ)」 どうやら家具商人のようです

屋敷家具アイテム「黄縞こけし」を売っていました
鳴子温泉に古くから伝えられる伝統の「鳴子こけし」のようです
武家屋敷大好きの私は迷わず購入です
さっそく甲府に戻り、期待を胸に屋敷家具を設置♪ヾ(*´ω`*)ノ

おぉ!!生産家具のこけしと見比べると、胴体の線の染色が違いますね
さすが伝統の「鳴子こけし」です
いや~、いい仕事してますねぇ
って、言えるかぁ!!ヾ(`Д´)ノムヵ---!!!!!
鳴子こけしはこんな形じゃないし!!!
ご丁寧に胴体の線を変えてるだけ
並べないと分かりませんよ、これは(笑)
どう見てもグラは使いまわしじゃないですか
つーか、他のブログ様では陸奥の攻略記事などをいろいろ
あげているというのに、当ブログは「おしゃれこけし特集」ですよ (´nωn`)トホホ
こけし並べてSS撮ってる場合ではありません!!!
まだ新ダンジョンに行ってませんので、さっさと行ってきます

行けるわけないですね・・・
ではまた次回!(*´・ω・)ノシ
ご来店ありがとうございました
↓こんなブログですが温かい目で見守ってください

スポンサーサイト