fc2ブログ

【12月イベント】天下分け目の決戦

title1124.gif

みなさん、こんばんは、おしゃれ店長です

現在「秋の味覚狩り」イベントも最後の追い込みをみせておりますが
気づけば秋は過ぎ去り、とても寒い季節の冬となっております。
今年もあっという間にもうすぐ12月になりますね

とても寒い12月、『信長の野望online 勇士の章』では熱いイベントとして2nd
シーズンの覇者を決める最終決戦「天下分け目の決戦」がついに開幕します。

■『勇士の章』2ndシーズンの覇者を決める戦い
本気の勝負
「天下分け目の決戦」では、今シーズン中の二大勢力がそれぞれ盟主となり
天下統一をかけて戦い、主戦場に参加しない勢力は、天下人番付順位の
近しい勢力との合戦が発生します。

■「天下分け目の決戦」にて活躍することで“天下決戦手柄”を入手
“天下決戦手柄”と引き換えに、NPC“お抱え商人”から各種成長報酬や
記念品などを獲得できます。
天下分け目(特別報酬)
九十九の力「合戦の心得」がついた武器「合戦の御守刀・壱」や、合戦場で使用すると
法螺貝を吹き、自分の位置を知らせるアイテム「合戦法螺貝」など多数登場


■決戦期間中、信長コイン交換アイテムに追加登場
天下分け目(信長コイン)


■「戦国番付」 さまざまな武勇を魅せて、その名を歴史に残せ!
今回の「天下分け目の決戦」では「戦国番付」として、活躍によって順位づけられる
ランキングを実施。上位入賞者には素敵な賞品をプレゼントするほか、勢力ごとの
ランキングもあるようです。
天下分け目(番付報酬)
ランキング結果は戦国の世に石碑として刻まれ、『信長の野望 Online』の
歴史の一つとして語り継がれます。

今シーズン中の二大勢力がそれぞれ盟主となり天下統一をかけて!

天下統一を成し遂げるのは、徳川家か、それとも織田家か?

『勇士の章』2ndシーズンの覇者を決める戦い《天下分け目の決戦》は12月6日(水)より
ついに決戦の幕が上がります!「天下分け目の決戦」特別報酬や「「戦国番付」報酬を
目指してみなさん《天下分け目の決戦》を楽しみましょう!

もう少しで12月に突入!
さぁ、ついにやってきますよ!年に一度の大イベント!
この日をどんなに首を長くして待ち望んだか・・・

私も年に一度のイベントのために用意した
特別装備に着替えて、来たる日に備えておきましょう!


いざ出陣!
え?12月のイベントと言えば、もちろんクリスマスでしょ?

ではまた次回!(*´・ω・)ノシ


ご来店ありがとうございました                         




信長の野望onlineに関する色んな方のブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログのカテゴリー内ランキングも確認できます)
blog.gif
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

西洋かぶれしちゃってる店長!
ナウでヤングでマブいです!w

86です。
もうすぐ12月ですね、一年はやいなーとおもいますね。
クリスマスイベント、期待しますね!ハロウィンイベントは盛り上がったので、楽しみですね!(◎_◎;)
つの立物GETおめでとうございますm(_ _)m、真田ダンジョン通ったんですねぇ!(◎_◎;)
立物といえば、昨年お試しでありました、ベル付き立物とヒゲの実装してほしいですね!あと新家具もー。

天下のお皿も欲しいけど、ランクインじゃなく参加賞にしてほしいですm(_ _)m

Re: タイトルなし

>大和之義経さん
コメントありがとうございます

12月と言えばやっぱり”クリスマス”です!
ハロウィンに続き色々おしゃれが楽しみです
…と言うかこのゲームって戦国時代ですよね(笑

Re: タイトルなし

>86さん
コメントありがとうございます

そうですね!昨年登場した立物はメンテ消滅を
せず欲しいですね!家具なども色々と登場もして
欲しいところですね 倉庫整理がしんどいけど(泣
カウンター
プロフィール

おしゃれ店長

Author:おしゃれ店長
000079499962.gif
000079499961.gif
000079499963.gif

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
フリーエリア
☆著作権について☆
『信長の野望 Online』に関わる著作権その他一切の知的財産権は株式会社コーエーに帰属します。掲載している『信長の野望Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。 (C)2003 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved
当ブログにつきまして
コメントの編集は管理者の一存によって行います。管理人のみ観覧できるコメントにおいては拝見させて頂き、原則第三者への公開ならびコメント内容が推測できる返信は一部を除き行わない場合があります 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします