fc2ブログ

映画「関ヶ原」コラボイベント

title8234.gif

みなさん、こんばんは、おしゃれ店長です

先週のユーザーイベント『2017堺港花火大会』にご参加されました
みなさま本当にお疲れさまでした。

8月はアップデートや帰参キャンペーンの盆踊りなど各週に渡って
様々なイベントなどもありましたが、今週メンテ明けより、8月26日
公開の話題の映画『関ケ原』とコーエーテクモのゲームタイトルが
怒涛のコラボが開催されます。

「信長の野望online」ではゲーム内においてキーワードを入力して
映画『関ケ原』にまつわる旗印をゲットできるようです。
823.gif
装備をすればさまざまなボーナス効果が得られる旗印。
白地に黒字で「関ケ原」絵柄の双旗印や、黒地に白字で「関ケ原」絵柄の旗印が
手に入るようですので、ぜひ旗物印好きな方はぜひ手に入れてみてください

コラボアイテムを身に付けてゲーム中でも映画『関ケ原』を盛り上げましょう!

と、今回のコラボイベントは簡単なイベント案内がされておりますが、
報酬集めによる報酬交換といったイベントなのかも気になりますね

まぁ、夏の暑い日や各イベントなども続いていましたので
たまには気軽な感じのコラボイベントならいいのですが

コラボイベントと言った感じでこれからもこういった様々な
企画を今後もぜひ行っていただきたいと思います

ですが、

コラボイベントとして色んな旗指物の登場も嬉しいのですが・・・

その前に・・・

Nol170822198.gif
もう倉庫が関ケ原状態ですよ(意味不明)


ではまた次回!(*´・ω・)ノシ


ご来店ありがとうございました                         




信長の野望onlineに関する色んな方のブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログのカテゴリー内ランキングも確認できます)
blog.gif
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

忍びの国みたいな簡単なイベントなのでしょうか?旗はイベントあるとドンドン増えるね。しまうところないので捨てるしかないよね^_^;

Re: タイトルなし

>よしさん
コメントありがとうございます

忍びの国のような簡単なイベントならいいですね
課金やポイント集めばかりではイベント感もありませんし…

イベントが始まると恒例のような倉庫整理も大変です(泣

No title

まったくをもって実装してほしいです・・・
倉庫一つ旗指物で埋まってる始末です・・・

Re: No title

>博麗四姉妹さん
コメントありがとうございます

ほんと倉庫が圧迫する一方ですよね…
気分転換にと付けてみようかと思うと
あちこちにある旗物で倉庫整理が大変です
コーエーさん…よろしくお願いいたします…

No title

86です。いそがしくてインもなかなかできません;;

旗マニア大好き、旗指物イベントですね=倉庫の肥やし・・
でも、いいんです!コレクションするのが!!
有料でもいいから個人キャラ倉庫実装してー!?!?!
ホント倉庫いっぱいいっぱい、今年どれだけ新旗指物でたんでしょうか?

今日は、あそんでくれましてありがとう^^たのしかったです^^

Re: No title

>86さん
コメントありがとうございます

旗指物好きの86さんはさぞかし大喜びされた
のではないでしょうか よかったです
それにしても収納はいつも困りますよね…
有料を望んだらダメですよ!(笑
通常実装の要望を出しまくりましょう!
カウンター
プロフィール

おしゃれ店長

Author:おしゃれ店長
000079499962.gif
000079499961.gif
000079499963.gif

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
フリーエリア
☆著作権について☆
『信長の野望 Online』に関わる著作権その他一切の知的財産権は株式会社コーエーに帰属します。掲載している『信長の野望Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。 (C)2003 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved
当ブログにつきまして
コメントの編集は管理者の一存によって行います。管理人のみ観覧できるコメントにおいては拝見させて頂き、原則第三者への公開ならびコメント内容が推測できる返信は一部を除き行わない場合があります 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします