fc2ブログ

おしゃれな武家屋敷作成

Nol13121000.gif

いろんな方のブログを拝見しますと、東西大合戦での手柄報酬のため日々
武将戦やカチったりなどで、みなさんお疲れのご様子の記事を目にしますね。

またここで東西大合戦などのお話をしてしまいますと、読んでる方も
お疲れになるかと思いましたので、今日は少しでもこのブログでみなさんの
気分転換になればといいなと思っております。

まったく東西大合戦とは関係ない話としまして、
おしゃれ装備も好きなのですが、実は大の武家屋敷好きなのです。
各キャラ色々な屋敷作りをゲーム酔いしながら作り楽しんでいます。
暇な時はいろんな方の武家屋敷巡りもしています。

という事で、今日は「武家屋敷」のご紹介です。

楽市楽座で訪れると、よく長屋にぽつんと売り子が置かれているのを目に
する事が多いので、ここはひとつ、おしゃれな癒しの長屋に改造しちゃいます。

長屋は配置できる数50個と非常に少ないので、武功800を使い
堺のNPC冒険翁で「カウンター」を交換し設置。
Nol15061901.gif

意外とぴったりはまるものなんです。

そして「大きな南蛮書棚」や「小さな異国風机」を買いあさって設置。
最近家具はあんまり売ってないんですよね…

色々用意する家具を探すのに手間がかかりましたが、
なんとか、おしゃれな癒しのカフェBARが完成しました。

Nol15062103.gif

Nol15062102.gif

Nol15062100.gif
なんという事でしょう、匠の手によって殺風景の長屋が
おしゃれな癒しのカフェBARになったではありませんか。
これで売り子設置して来店されたお客様も癒されるでしょう。

そして、匠はまたしても何か余計な事を思いつき、
癒しと言えば「メイドカフェ」や「動物カフェ」という事で、
更なる癒しのおもてなしの演出を追求してみたのです。



Nol15062001.gif

なんたる事でしょう。
匠の手によって「メイドカフェ」と「動物カフェ」の
二大癒しが見事に融合したではありませんか!!

見てください。右から3番目の娘の癒し溢れる天使のようなあの笑顔。
戦国の世に疲れた人達の癒しの憩いの場になるでしょう。




みなさん、ちょっとは癒されましたか?
東西戦で疲れた時はこの娘達の笑顔を見て、
残り数日ですが頑張りましょう(゚∀゚)



                              ご来店ありがとうございました
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ナイスセンスですね!

長屋ナイスセンスですね!
武功800を使ってのカウンター、家具好きのカガミですm(_ _)m
自分も家具、武家屋敷大好きでして、寺、旅館、奉行所、図書館、ボーリング場、居酒屋&barなど無駄にお金と時間を使っていますm(_ _)m
オシャレ装備にも、自画自賛ですが、こだわりを持っていますので、またお会いしたいですね。
最近、信オンにインできていませんが、信キュンパラダイス、梟のメンバーです。よろしくお願いしますm(_ _)m

Re: ナイスセンスですね!

>86さん
お褒め頂きましてありがとうございます<(_ _)>

飛龍の章実装時より暇さえあれば楽しんでます。

実装発表画像にある「池」や「畑」の登場を未だに

今か今かと待っています(笑)
(飛龍実装詐欺の被害者のひとりです) 

またこだわりのおしゃれ装備拝見させてください(゚∀゚)

ご来店ありがとうございました
カウンター
プロフィール

おしゃれ店長

Author:おしゃれ店長
000079499962.gif
000079499961.gif
000079499963.gif

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
フリーエリア
☆著作権について☆
『信長の野望 Online』に関わる著作権その他一切の知的財産権は株式会社コーエーに帰属します。掲載している『信長の野望Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。 (C)2003 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved
当ブログにつきまして
コメントの編集は管理者の一存によって行います。管理人のみ観覧できるコメントにおいては拝見させて頂き、原則第三者への公開ならびコメント内容が推測できる返信は一部を除き行わない場合があります 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします