おしゃれさん探しの旅【春日山編】

こんにちは
今日はおしゃれさん探しの旅として越後にやって参りました
さっそく春日山に入る前にまずは越後で貰える屋敷の家具を
貰いに行きましょうヾ(・∀・。)ノ
春日山より多少離れてしまいますが、名所「八珍柿」(ほール)の
柿木を観察すると『干し柿盛り【屋内家具】』が貰えます

ひとつだけ飾ると物足りない感じですが、袋の中に『干し柿盛り』を
持っていない状態だと何回でも手に入れることができます
秋に壁一面に飾ってみてはいかがでしょうか
では、私も往復して干し柿盛りいっぱい貰っちゃいましょう
(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー 欲張りすぎて時間が経ってしまった!!
早速春日山でおしゃれさん探しです。春日山は入り口近くに両替所も
あり両替前にはたくさんの人がいらっしゃいます
両替前をぶらぶらしているとひときわ眩しいおしゃれな殿方を発見!
勇気を出して突撃交渉撮影開始です!(๑•̀ㅂ•́)و✧
撮影交渉成立!うん、撮影交渉がだんだんと上手になってきました(喜)
今日のおしゃれさんはかっこよさが際立つ侍さん(匿名)ですヾ(*´ω`*)ノ

頭:眼帯グラ(染色:豪華)
胴:黒陣豪具足鎧グラ(染色1:なし 染色2:なし)
武:龍弓・光【弓】(視覚効果あり)
黒陣豪具足鎧の胸板装飾部分は龍をイメージなんでしょうかね
龍をイメージした龍弓・光【弓】との組み合わせがかっこいいです!
「髪型変更券・壱」の髪型(銀色)に合わせた眼帯グラも
これもまたおしゃれポイントの1つですね
お見事なおしゃれさんでございます d(`・ω・´)
撮影ご協力ありがとうございました
春日山には他にもいろいろなおしゃれさんもいらっしゃい
おしゃれ装備好きとして本当に目の保養になりました
これはぜひとも、またお邪魔させていただきましょう
さぁ、次はどこにお邪魔しちゃいましょうかね( ´艸`)
ではまた次回!(*´・ω・)ノシ
ご来店ありがとうございました

スポンサーサイト