fc2ブログ

【戦国ハロウィン祭り】脱・無駄遣い

1107.gif

とりっくおあとり~と!
みなさん、こんばんは。おしゃれ店長です。

10月24日(水)から始まった「キラッ☆と変身! 戦国ハロウィン祭り」もついに
最終日を迎えました。みなさんはお目当てのハロウィン報酬は手に入りました?

今回のイベントでは、華麗なモーションとともに変身できる「魔法のステッキ」、
乗って飛ぶことができる幻想的な「魔法のほうき」など、ハロウィンを盛り上げる報酬が
用意されており、これはぜひとも手に入れておかなくてはなりません!
Nol18103051.gif

と、意気込んだもののクジ運が悪く家具の「不気味南瓜」ばかり…
果たして「魔法のステッキ」や「桃色の魔法ほうき」を手に入れることができるのでしょうか

信長コインで交換できる「回復南瓜・大」の誘惑
Nol18110620.gif
こ、交換したい…

でも・・・無駄遣いはもうしない!

ここから私の闘志に火が付きました!
ひたすら南瓜魔力を回復させる「回復南瓜」集めに没頭です!
Nol181030126.gif
なんとしてでも自分の力で手に入れる!無駄遣いはしない!
南瓜魔力を回復させては「南瓜魔法」を使って安土の町で「とりっくおあとりーと」!

苦労の末、ついに「魔法のステッキ」と「桃色の魔法ほうき」を手に入れる事ができました
Nol18110609.gif
それぞれの武器には九十九の力も付いており融合するのがもったいないぐらい
ならば!もっとハロウィン報酬品を手に入れましょう!

安土の町ではみなさんが楽しく戦国ハロウィン祭りを楽しまれておられました
Nol181031231.gif

Nol181031237.gif

ユーザーイベント告知にてイラストをお借りさせて頂いてるYukiさんと一緒に
Nol18110625.gif
「桃色の魔法ほうき」を手に入れるため、イベント期間中一生懸命「回復南瓜」を
集められたそうです!Yukiさんオメデトー!

とある日は、「信長の野望Online」川又ディレクターの姿も!?
Nol181031238.gif
川又ディレクターから「キラッ☆と変身! 戦国ハロウィン祭り」に関するここだけの
話を聞くこともできました

今日は特別に、「ここだけの話」
どんな話をだったかと言いますと

Nol1506101742.gif
なるほど!?縁起を担ぐところまで考えていらっしゃるとは!?
一門のみんなには内緒だよ(ゝω・)キラッ☆ 

と言った感じで、戦国のハロウィンをみなさんで楽しく過ごす事が出来ました。

それにしても信長コインを交換せず「魔法のステッキ」と「桃色の魔法ほうき」が
手に入れる事が出来たのはすっごくうれしいですね!

このようなイベントなどで登場する期間限定アイテムは魅力的で誘惑に負けて、
ついつい信長コインの無駄遣いをしちゃうんですよねぇ~(汗

強い意志を持ち続け、今回のイベントはがんばりました!
そして「やれば出来る!」という自信にも繋がりました!

脱・無駄遣い!
もう無駄遣いはしませんよ!



Nol18110606.gif
うん、魔が差した…

ではまた次回!(*´・ω・)ノシ


ご来店ありがとうございました                         




信長の野望onlineに関する色んな方のブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログのカテゴリー内ランキングも確認できます)
blog.gif
スポンサーサイト



カウンター
プロフィール

おしゃれ店長

Author:おしゃれ店長
000079499962.gif
000079499961.gif
000079499963.gif

カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
フリーエリア
☆著作権について☆
『信長の野望 Online』に関わる著作権その他一切の知的財産権は株式会社コーエーに帰属します。掲載している『信長の野望Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。 (C)2003 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved
当ブログにつきまして
コメントの編集は管理者の一存によって行います。管理人のみ観覧できるコメントにおいては拝見させて頂き、原則第三者への公開ならびコメント内容が推測できる返信は一部を除き行わない場合があります 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします