fc2ブログ

【おしゃれアイテム】獅子舞の所作書など

title2017.gif

みなさん、少し遅くなってはしまいましたが
明けましておめでとうございます。おしゃれ店長です

手に汗握り、胸が熱くなる戦闘シーンも甘く切ない気持ちにさせる恋愛話も
全くないブログ「信onおしゃれ呉服店」を本年もよろしくお願いいたします

201700.gif

今年元旦より信on最初のイベント「新春! 開運福袋」イベントが始まりました。
2017年の干支である酉(とり)にちなんだアイテム「新春福袋・酉」を全員にプレゼント
この福袋には酉年にちなみ、初登場のペンギンに変身できるアイテムをはじめ、
新モーションの獅子舞を舞うことができるアイテムなど、新年を祝うおめでたい
アイテムがたくさん入っています 今日はこちらの福袋をご紹介してきましょう!

2017-01.gif
早速、NPC“からくり桜子”に新春の挨拶をすませ《新春福袋・酉》をGET!

《新春福袋・酉》を開封すると今年の福袋は酉(とり)年にちなんだ変身薬が登場
使うたびに様々な大きさの可愛いペンギンに変身できるアイテムがもらえます!

■酉変身薬【道具】 ■酉変化の心得【道具】
2017-1.gif
ペンギン可愛いじゃないですか!と言うか・・なぜペンギン?
酉変身薬【道具】と酉変化の心得【道具】の2種類が入っていますが
酉変化の心得【道具】のほうは酉変身薬と違って使用しても使用回数制限が
ありませんので大事に持っておきましょう 

そして!今年の《新春福袋・酉》の中身の目玉の登場です!
正月と言えば、そうです!獅子舞ですよ!

2007年12月19日~2008年1月16日、「行く年を偲び、来る年を祝う」をコンセプトと
した『開運 年賀イベント』時には、《獅子頭(亡者の面具グラ)》が無償配布されました。
当時はメンテ消滅でしたが、今年は《獅子舞の面【面具】》を手に入れる事ができます 
しかもメンテ消滅なし!いよっ!太っ腹!そして《亡者の面具》大暴落!

さらに!おめでたい獅子舞の所作が取れる作法書も!
■獅子舞の所作書【道具】
2017-07.gif
(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー!これはヤバいですよ!かぜくもの河瀬さん!
獅子舞愛好家としてこれはとても嬉しい所作書が手に入りました

まさに「獅子舞の、獅子舞による、獅子舞のための所作書」

こうしてはいられません!さっそくみなさんで踊りましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

安土地球儀前でみなさんで
2017-3.gif
楽しい所には自然と多くの方が集まってきますヽ(*´∇`)ノ

信on界で獅子舞をもっとも愛する「かぜくも」の河瀬さんと一緒に
2017-5.gif
とてもご満悦のご様子ヽ(・ω・)人(゚Д゚)人シシマーイ

《獅子舞の面》が多くの方に手に渡ったことで今後の獅子舞の集いも期待
できそうですね。私も獅子舞(亡者の面具)を配ろうと日々集めたのが無駄に
終わっちゃいましたがこの際忘れちゃいましょう。・゚・(ノД`)・゚・。

「新春! 開運福袋」イベントは1月11日(水) 定期メンテナンス開始前まで
開催中です。《新春福袋・酉》の受け取り忘れにはご注意ください

年始は当分色んな所で《獅子舞の所作書》でみなさんと踊って2017年の
信onを始めたいと思います 

さぁ!みなさんで Let's 獅子ザイル!

あっ、それはそうと・・・
201706.gif
チョッと期待していたんですけどね(´;ω;`)


ではまた次回!(*´・ω・)ノシ



                    ご来店ありがとうございました





信長の野望onlineに関する色んな方のブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログのカテゴリー内ランキングも確認できます)

スポンサーサイト



カウンター
プロフィール

おしゃれ店長

Author:おしゃれ店長
000079499962.gif
000079499961.gif
000079499963.gif

カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
フリーエリア
☆著作権について☆
『信長の野望 Online』に関わる著作権その他一切の知的財産権は株式会社コーエーに帰属します。掲載している『信長の野望Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。 (C)2003 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved
当ブログにつきまして
コメントの編集は管理者の一存によって行います。管理人のみ観覧できるコメントにおいては拝見させて頂き、原則第三者への公開ならびコメント内容が推測できる返信は一部を除き行わない場合があります 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします