【おしゃれさん達】丸々猫頭巾

こんばんは
「ネコの日イベント」もついに折り返しとなりました
みなさんは《猫おみくじ》で大大吉は当りましたでしょうか
週間獲得枚数上限100枚となっており、大大吉はなかなか
当らないような感じですかね
私はといいますと、《丸々猫頭巾・常》が何としてでも手にしたく
疲れた体に鞭を打って狩りへ行き、ついに手に入れることができました!!

(猫おみくじで当ったって手に入れたとは言っていない)
それはさておき、今日は今回のイベントで登場しました《丸々猫頭巾・常》を
装備している色んなおしゃれな人たちを撮ってみました
注意:おしゃれ撮影基準は個人的な趣味です
また撮影は一部無許可で掲載も無許可となっております。
当ブログで掲載をしてほしくない方がおられましたら直ちに
撮影画像を消去させていただきます
ではさっそく色んな《丸々猫頭巾》の方を見てみましょう(ΦωΦ)

仙台で見つけた2人の傾奇さま
《丸々猫頭巾》で天真爛漫ぽい雰囲気がしますね
傾奇さまの装備は色々なおしゃれ装備があるのでどれも似合いそうです

小谷でお見かけした陰陽さま
先のイベント報酬の「鬼の虎毛皮・白」の白色と《丸々猫頭巾》の白色が
とても似合っておられました。色を統一されると雰囲気が変わりますね

春日山でお見かけした対極的な二人のお侍さま
左)がっちりときまった具足鎧に《丸々猫頭巾》 クールに決めてます
右)《丸々猫頭巾》も胴装備の黒染色で統一され雰囲気が変わりました
さらに「野良猫」旗指物の哀愁感が良い味を出しておられました

かわいい巫女さん安土で発見
人気の「麗し縫箔」に《丸々猫頭巾》でさらにかわいさ倍増です!!
頭と胴は無染色ながらきれいにまとまっています

(左)雑賀郷でお見かけした鍛冶屋さま
《丸々猫頭巾》と遊牧民グラでこの冬の寒さ対策は抜群です
このもふもふ感が良いですね
(右)小谷でお見かけした忍者さま
浴衣装備に猫!!こちらのコーディネートは意外と思いつきませんでした
今年の夏はぜひこの恰好でぜひ盆踊りしてみたいなと思っちゃいました

甲府で「佐和山城☆なう」の双子陰陽さん見つけちゃいました(ΦωΦ) フフフ
「濃姫秀麗装い」とでかっこよく決められておられました
ここでちょっと注目するポイントは「兎耳立物」です
先週のイベント開始時に《丸々猫頭巾・常》には立物取付不可となり
立物が付いているとても珍しい《丸々猫頭巾》です

仙台でお見かけした尼僧さま
《丸々猫頭巾》の斑(ぶち)の色と装備の刺繍部分の豪華染色が綺麗に
合っておられ、全体のカラーバランスがとても良く、しばらくぼーと見とれちゃいました
この尼僧さまのおしゃれ装備はイチオシですね!
以上、町でお見かけした《丸々猫頭巾》のおしゃれさん達でした
こうして見るとイベント開催中だけあって《丸々猫頭巾》を被っている方を
多く見かける事ができました。染色は無染色が一番人気みたいですね
「ネコの日イベント」もあと一週間ほどですので、猫おみくじの大大吉の
《丸々猫頭巾・常》を引き当てておしゃれをしてみてください(ΦωΦ)

《猫被大耳兜》を被っていらっしゃるおしゃれさんもご紹介できたらと
思っています(意外と被っている人が少ないんですよね・・・)
ではまた次回!(*´・ω・)ノシ
ご来店ありがとうございました

スポンサーサイト