【おしゃれさん】おしゃれ浴衣着こなし

こんばんわ。残暑お見舞い申し上げます。
先日より配布された《盆踊り所作書》にハマっちゃいました(笑)
上のSSどうでしょう?いい感じで盆踊り撮影できました(゚∀゚)
さて、安土七夕まつりも盛りがっており、安土には色々なおしゃれを
されて盆踊りで楽しんでる方が多く見うけますね。
今日は安土で見かけた浴衣を着たおしゃれさんのご紹介です
過去の記事に色々なコメントを頂きまして、浴衣配布時にお会いする
事ができました86さん(侍)さんの浴衣です

頭:南蛮海賊帽子グラ(黒染色+翼立物)
胴:縁日浴衣(染色:黒)
武:(両手)手持ち提灯
意外と南蛮帽子グラと浴衣って似合うものなんですね。
地元の花火大会とかで実際見かけそうな感じです。
手持ち提灯は融合されているようで狩りなどで攻撃する姿も
楽しそうですね♪お見事なおしゃれです。
お次に馬りん立物と浴衣が印象的でした、左京さん(侍)さんです

頭:戦神之鉢巻(染色:黒+馬りん立物)
胴:丸模様浴衣(黒染色)
武:(右)手持ち風車 (左)手持ち提灯
左京さんも黒染色ですがこちらはまたシックでクールな印象の浴衣です。
また、侍さんは両手に手持ち提灯などが二刀で持てるので組み合わせで
色んな浴衣とのおしゃれができるのも侍さんならではのおしゃれです。
頭装備の「戦神之鉢巻」も浴衣と似合ってます。
(「戦神之鉢巻」については後日おしゃれ装備紹介してみたいと思っています)
86さん、左京さん撮影ご協力ありがとうございました<(_ _)>
いろいろな方より撮影してくださいとお声かけていただき、こちらも
楽しく撮影させてもらってます。おしゃれ装備を見てもらいたい方など
いらっしゃいましたら、お気軽に対話お待ちしております(`・ω・´)
暑さも続きますが、みなさん、お体には気をつけて夏を乗り切りましょう!!
ご来店ありがとうございました
スポンサーサイト