fc2ブログ

【おしゃれ装備】浴衣特集 その1

Nol15072805.gif

こんばんわ!しっかし毎日暑いですね

「正宗乱入!安土七夕まつり」
2015年8月5日(水) 定期メンテナンス終了後(11:30予定) ~
8月19日(水) 定期メンテナンス開始時(8:30予定)まで

夏まつりといえば、やはり「浴衣」ですね

色々な浴衣が今まで登場しており、実は自分でもどんなグラだったか
分からなくなっていましたので(笑) おしゃれ呉服店というわけで、
今日は生産可能やイベントなどで登場した「浴衣」のご紹介をして
みたいと思います


Nol150712800.gif
【花模様浴衣:縫箔師生産装備】
必要材料:浴衣生地:1 綿花:10 頑強朱紐:1 和紙:5

初めて登場した浴衣です。名前通りの草の模様をあしらった浴衣です
浴衣生産にはすべて「浴衣生地」が必要となり、ドロップはTDや
もののふ道場特別依頼ダンジョンの葛篭箱アイテムで手に入ります。
「頑強朱紐」採集職人の生産できる最上位素材で楽市楽座で探して
みるとよいかと思います。(相場100貫ぐらい)


Nol1507128100.gif
【団扇付露草衣:縫箔師生産装備】
必要材料:龍隠門の神水:3 金箔:1

「龍隠門の神水」は【龍隠門】獏神(Lv60:7体)のドロップ品
「暗情熱夢現 【懐剣】」を解体すると取り出せます。
「花模様浴衣」と同じグラで帯の後ろに団扇が差してあり初期染めが
豪華染色となっています。


Nol1507112800.gif
【丸模様浴衣:縫箔師生産装備】
必要材料:浴衣生地:1 綿花:10 頑強朱紐:1 和紙:5

こちらも「花模様浴衣」と同じ生産材料です
丸模様があしらった涼しげな浴衣でございます


Nol1501712800.gif
【陽模様団扇付衣:縫箔師生産装備】
必要材料:不入山の神水:3 金箔:1

「丸模様浴衣」と同じグラで帯の後ろに団扇が差してあり初期染めが
青染色となっています。
「不入山の神水」は【不入山冥境】禍神の使い(Lv60:5体)のドロップ品
「七骨刀【打鞭】」を解体すると取り出せます。


「団扇付露草衣」と「陽模様団扇付衣」は扇子が後ろに追加された
グラとなりますので、わざわざ解体品を使用して生産するより
各城下内のNPC浴衣職人で「扇子飾り」「涼扇子飾り」2種類持ち込み
で取り付ければいいかと思います。
「扇子飾り」「涼扇子飾り」入手方法・・・TDの宝箱またはTDの敵からドロップ


ってか各浴衣生産に必要なドロップ品の入手条件仕様が少し難しいですね・・・
気軽に夏を先取りできるように仕様修正してもらいたいと願っていますが・・・


この時期になるとあまりお目にかかれない「浴衣生地」が楽市楽座に
並んでいたりしてますので、ぜひこの機会に浴衣を作って着てみては
いかがでしょうか。これから続く暑い夏を涼しく楽しんでください。

以上、浴衣特集でした。その2にてお会いしましょう



                           ご来店ありがとうございました


スポンサーサイト



カウンター
プロフィール

おしゃれ店長

Author:おしゃれ店長
000079499962.gif
000079499961.gif
000079499963.gif

カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
フリーエリア
☆著作権について☆
『信長の野望 Online』に関わる著作権その他一切の知的財産権は株式会社コーエーに帰属します。掲載している『信長の野望Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。 (C)2003 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved
当ブログにつきまして
コメントの編集は管理者の一存によって行います。管理人のみ観覧できるコメントにおいては拝見させて頂き、原則第三者への公開ならびコメント内容が推測できる返信は一部を除き行わない場合があります 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします