fc2ブログ

【9月アップデート】リニューアルは良いことです【星野山千尋窟】

92200.gif

みなさん、こんばんは、おしゃれ店長です

9月のアップデートとして、武蔵にある全10階層の地下迷宮
「星野山千尋窟(せいやさんせんじんくつ)」が1人から遊べる
ダンジョンとして生まれ変わりました

私も早速、高家の普段着材料新アイテムを求めて星野山千尋窟へ
早馬にて入場口に行けるようになったのは良いですね!
922-01.gif
でも帰りがだるい・・・

「星野山千尋窟」秘蔵の貴重なアイテムが続々登場ということだけあって
とても人が多いですね。これには長年突っ立っていたNPCさんも大喜び
922-02.gif
確かに・・・今までは7人徒党限定での入場でしたので挑む機会が非常に
少なく足を運ぶことが全くありませんでしたしね

「星野山千尋窟」の大迷宮は地図を見ての攻略が可能でとても便利!
敵NPCも以前のNPCが使いまわしにて強化され使用されており、懐かしさも
922-03.gif
以前は地図などもなく苦労した地下二階の広さ・・
そして、NPCを倒さず逃がす戦闘を4回必要とした日々が嘘のようです

また、家臣とともにお供も連れての戦闘もできることになり、今までの
違い気軽に「星野山千尋窟」挑戦できると言った感じでした
922-04.gif

貴重なアイテムが入った葛篭(つづら)や、レアNPCの位置は毎回変化し、
葛篭から出たアイテムは、徒党員全員に対して同じ数が配られるようで
「兎耳立物」が手に入るようですので、これはぜひとも通うしかありません!
922-05.gif
後ろの方が見つめる視線が気になるのですが・・・

今回の「星野山千尋窟」リニューアルは地下5階までとはなっていますが
今後の地下6階からの追加実装にも期待しましょう

個人的にはですが、新ダンジョン追加なども大いに喜ばしいことではありますが
現在「信長の野望online」には今では足を運ぶことがない過去のコンテンツなど
まだまだあります。ぜひ「星野山千尋窟」リニューアルを期に各フィールドや
様々なコンテンツの見直しをぜひとも行って頂きたいと願っております

次、リニューアルをするコンテンツとしたら一体どこなんでしょうね 
それもまた気になりますね
922-06.gif
うーん・・・それはなんとも・・・(無いとしか言えない)

ではまた次回!(*´・ω・)ノシ


ご来店ありがとうございました                         




信長の野望onlineに関する色んな方のブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログのカテゴリー内ランキングも確認できます)
blog.gif
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

86です。
星山行きやすくなりましたね〜。せいのやま、とは今日までしりませんでした、、ほしやま、ほしやま、とばかりm(_ _)m

兎耳立物がでるんですね!こもりたいと思いました、ついでに?!GETした、高家材料は、店長にぼったくりお買い上げしてもらう!(◎_◎;)
次のリニューアルは、どこでしょうか、前に書いた三輪山もあるし、青塔も龍以外だす予定だし、まだまだ楽しみがありますね!

さいごに、星山で私は、鍬形立物がでました、、、日頃の行いかなと思いましたm(_ _)m

Re: タイトルなし

>86さん
コメントありがとうございます

高家の普段着材料も結構ドロップするようですね
また一着コレクションが増えそうで嬉しいです

リニューアルは今後とも期待ですね!

カウンター
プロフィール

おしゃれ店長

Author:おしゃれ店長
000079499962.gif
000079499961.gif
000079499963.gif

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
フリーエリア
☆著作権について☆
『信長の野望 Online』に関わる著作権その他一切の知的財産権は株式会社コーエーに帰属します。掲載している『信長の野望Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。 (C)2003 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved
当ブログにつきまして
コメントの編集は管理者の一存によって行います。管理人のみ観覧できるコメントにおいては拝見させて頂き、原則第三者への公開ならびコメント内容が推測できる返信は一部を除き行わない場合があります 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします