fc2ブログ

七夕の願いが叶う!

726.gif

みなさん、こんばんは。おしゃれ店長です
あづい・・・ほんと暑い日が続きますね…

以前七夕の記事で信onに関しての願い事として
「今年こそ夏祭りイベントで「盆踊り所作書」を復活させてください!!
盆踊り6

と言う記事を書いたところ、きたる8月2日のアップデートにあわせ、
「みんなで盆踊り! 夏の帰参者キャンペーン」が開催され

な、なんと!?
2年ぶりに「盆踊り」が復活となりました!(歓喜
Nol17072653.gif

公式のツイートで7月7日の七夕に乗じ戦国の世での「願い」として
「盆踊り所作書を復活させてください」と投稿もして、頂いた願いは
全て開発チームにお伝えしますと言っていましたが、まさかこのような
形で盆踊りが復活するとは思いませんでした。

信長の野望online公式さん、願いを叶えてくれてありがとうございます
あっ、「開運之抽選帳で付与石・弐が当たりますように」にしておけば良かったかな・・・

今回の盆踊りは8月2日(水)から始まる「夏の帰参者キャンペーン」の開催に伴い、
夏祭りの飾りつけがなされた安土の町において8月11日(金)~8月13日(日)の
3日間は盆踊りが踊れるようになる浴衣の配布や花火の打ち上げが行われます
Nol15061298.gif

以前は「盆踊り所作書(メンテ消滅)」が配布されましたが、今回は盆踊りが
踊れるようになる浴衣が配布されるようで、新グラの浴衣も登場するのか
家臣も一緒に盆踊りが踊れるのかも気になるところです

2年ぶりの盆踊り!初めて盆踊りを体験される方もいらっしゃるかと思いますが
8月11日(金)~8月13日(日)の3日間、この夏の思い出に安土の町でみなさんで
いっぱい楽しく踊りましょう!もちろんいっぱい撮影もしちゃいますよ!

8月11日から安土地球儀周りは人がいっぱいになるんでしょうね~
いやぁ~、盆踊り復活嬉しいですね♪今から楽しみです♪

私もさっそく当日に向けて盆踊りの準備をしましょう

Nol17072665.gif
さぁ!みなさんで、Let's!盆踊り!

ではまた次回!(*´・ω・)ノシ


ご来店ありがとうございました                         




信長の野望onlineに関する色んな方のブログを読むことが出来ます。
↓↓(このブログのカテゴリー内ランキングも確認できます)
blog.gif
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ここ私設でも
1日日程とって告知してきます。
どっと押し寄せますので(えっ?)
撮影よろしくね(・ω・)ノ

No title

86です。
七夕の願いが叶ってよかったですね!日ごろの店長のおこないでしょう^^

私も超仕事が忙しいスケジュールですが、仕事なんかほっぽりだして、浴衣GETしたいと思います!@@:
Let’s盆踊りだー!

今回の撮影は、男性も撮ってあげてくださいね^^
獅子舞&盆踊り隊などもおもしろそうです!

最後に、付与石・弐って、店長強欲・・・

ではまた~><ノ

Re: タイトルなし

>新さん
コメントありがとうございます

2年ぶりの盆踊りです!ぜひみなさんで
安土の町で3日間踊りあかしましょう!
もちろんいっぱい撮影しちゃいますよ!

Re: No title

>86さん
コメントありがとうございます

いや~今から楽しみですね!盆踊り!
ぜひ当日は86さんも一緒に踊りましょう!
獅子舞盆踊りもいいなぁ(遠い目
カウンター
プロフィール

おしゃれ店長

Author:おしゃれ店長
000079499962.gif
000079499961.gif
000079499963.gif

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
リンク
フリーエリア
☆著作権について☆
『信長の野望 Online』に関わる著作権その他一切の知的財産権は株式会社コーエーに帰属します。掲載している『信長の野望Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。 (C)2003 KOEI Co.,Ltd. All rights reserved
当ブログにつきまして
コメントの編集は管理者の一存によって行います。管理人のみ観覧できるコメントにおいては拝見させて頂き、原則第三者への公開ならびコメント内容が推測できる返信は一部を除き行わない場合があります 皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします